診療科目歯科

歯垢は毎日少しずつ溜まっていき、放置するとブラッシングでは取れない歯石になります。歯石は歯周病や悪臭の原因となるため、動物病院では歯石除去(スケーリング)がよく実施されます。

しかしながら、どれだけ病院できれいに歯垢と歯石を除去しても、ご自宅でケアができないと口の環境は元に戻ってしまいます。人間と同じで歯の健康には、歯磨きによる毎日のケアがとても大切です。とは言え、小さい頃から練習していないと、歯磨きを嫌がってしまい、「歯磨き出来ない」というご相談が多いのも事実です。

当院では現状のケア内容や性格などに合わせて歯みがきのご指導や、ケアグッズのご提案をしています。歯みがきが難しい場合には歯みがきガムやサプリメントなどをご紹介することもあります。

歯科処置について

施設によっては無麻酔で処置が行われることもありますが、当院での歯科処置は麻酔下で行っています。
無麻酔で歯科処置を行わない最大の理由は歯周病に対する効果がほとんどないからです。麻酔なしでは表面の歯垢、歯石しか除去できないので、歯周ポケットの汚れが除去できません。外見上きれいになりますが、重要な部分の汚れは残ってしまいます。
無麻酔での処置は動物に痛みや恐怖心を与えてしまうことも大きな欠点です。人もそうですが、歯石除去には多少の痛みを感じます。これは動物も同じです。動物の方が歯肉炎が酷かったり、処置の意義がわからない分、より痛みや恐怖心を感じるはずです。日常的なケアが必要なのに、歯を触られることがストレスになってしまうと、その後のケアがより大変になることがあります。

日本や米国の歯科学会でも無麻酔での歯石除去は推奨されていません。麻酔管理には十分注意をしておりますので、確実な歯科治療を行いましょう。

抜歯について

歯が痛くて食べにくい、歯根部に膿が溜まり口が腫れるなど、重度の症状がある場合は抜歯をご提案することがあります。これらの症状は歯周病の進行から生じ、飲み薬などでは症状がコントロールできません。痛みや膿は主に臼歯と呼ばれる歯の部分で生じるため、臼歯抜歯が適応となるケースが多いです。
歯を抜いて大丈夫なのかと心配になりますが、抜歯が必要となる歯でよく噛んで食べている子は見かけません。痛い歯を使わないように丸呑みしている子がほとんどです。経験上、歯を抜いてあげた子たちは抜く前よりも表情が明るく、元気にご飯を食べてくれています。
事情があって抜歯が出来ない子もいますので、この場合は抗菌薬や抗炎症薬で症状を抑えていく方法をとります。治療方法は状況により異なりますので、上記のような症状がある場合はご相談ください。

料金表

治療費用の目安

軽度(内服薬のみ) 880円〜
中等度(複数の内服薬を使用) 2200円〜
歯石除去(術前検査、麻酔費含む) 27500円
歯石除去+抜歯(術前検査、麻酔費含む) 44000円~

(税込み)

※上記費用は目安ですので、詳細については遠慮なくご相談ください。

診療科目一覧